太田市の歯医者 くろさわ歯科は痛みと怖さをできるだけ減らす診療を目指します。

【患者様へ】電話がつながりにくいときは、時間をずらしておかけ直しいただけますようお願いいたします。

診療の流れ

  1. 応急処置+検査

    痛みがある場合、痛みを取り除く応急処置をします。今後の治療計画を立てるために必要な検査を実施します。レントゲン写真、むし歯、歯周病検査、お口の写真撮影を行います。 当院はデジタルレントゲンを採用しておりますので、モニターでレントゲンを確認できます。

  2. 診療+カウンセリング

    痛みが出ないように治療をしていきます。治療が終わったら、前回の検査結果を説明するカウンセリングを行います。当院の治療方針、予防の重要性、患者様のお口の状況についてご説明します。悩みも聞かせて下さい。

    なお、恐れ入りますが、すべてのカウンセリングは予約の患者様とスケジュールの都合により、前日までご予約された患者様に限らせていただきます。あらかじめご了承ください。

  3. お口のクリーニング

    かぶせ物などを入れる前に、きちんとお口をクリーニングしておかないと、むし歯が再発する危険性があります。また、お口の中の細菌を見ていただきます。 普段、見ることが出来ない、お口の中の細菌を見ることで、予防の重要性を理解して下さい。

  4. 治療再スタート

    むし歯と歯周病の治療を再開します。ここでは、多くの場合、歯を削ったり、詰めたりします。痛くなく、怖くなくをモットーに治療しますので、安心して治療を受けて下さい。 明るく、気持ちの良い診療室で快適に、治療を受けていただけます。

  5. カウンセリング

    患者様が抱える不安、疑問、悩みをお聞かせください。その方にベストな解決策を一緒に見つけたいと考えてます。 どのような治療方法、どのような材料を使って治療していくか、患者様に詳しくご説明いたします。

  6. 治療終了、予防へ

    治療が終わってからがスタートです。これから、歯が悪くならないように、3ヶ月に1度の定期健診を専用の予防コーナーで快適に受けてください。 歯科医院とは思えない、個室の予防ルームで担当歯科衛生士があなたのお口を快適な状態になるようサポートさせていただきます。