インプラントと入れ歯、どっちがいいの!?
歯がないところ(専門的には「欠損部」といいます)に人工的な歯を入れる方法は大きく3つあります。インプラント、入れ歯、ブリッジです。ブリッジはむし歯治療でおなじみですが、インプラントや入れ歯については悩まれる方が多いです。また、インプラントの入れ歯についての誤解も多いです。
そこで、くろさわ歯科クリニックとしてのインプラントと入れ歯について見解をお伝えします。
インプラントと入れ歯、どっちがオススメ?

結論から言うと、インプラントのほうが断然オススメです。その理由は入れ歯と較べると、違和感がほとんどないからです。当院の場合、インプラント治療を受ける方は入れ歯をするのが嫌だからインプラントを選んだ、という方が多いです。
当院では、インプラント治療をオススメしていますが、説明のときにはインプラント・入れ歯それぞれの長所と短所をご説明します。インプラントの治療は他の治療と較べて高額にはなりますが、それ以上の価値があります。多くのホームページにも書いてあるように、インプラントには「自分の歯のように馴染む、違和感がない、隣の歯を傷つけない」という価値があります。
入れ歯には「インプラント治療が怖い、という方でも平気」という長所がありますが、インプラントは特に怖い治療ではありません。当院ではインプラント経験豊富な専門医が治療を行いますし、検査も事前に行います。そのため、「思ったよりあっさり終わった」とおっしゃる患者様が多いです。「インプラントは危険だ。怖い」の都市伝説が一人歩きしているのですね。
また、多くの方が入れ歯の違和感には戸惑うようです。入れ歯になると歳を取った気がするからイヤだ、バネが見えるのはイヤだ、という方も多いです。そういう点からも当院はインプラントをおすすめしています。
どうしてもインプラントは怖いという場合はどうする?
インプラントのほうが入れ歯よりもおすすめですが、どうしてもインプラント治療は怖くてできない、という患者様もいらっしゃいます。さらには、インプラントは怖いけど、入れ歯もイヤだ、という方もいらっしゃいます。
そのような患者様にも質の高い治療、治療後の充実した生活・人生を送ってほしいという思いから、できるだけ違和感が少ない入れ歯、できるだけ目立たない入れ歯治療を行うになりました。それが「ミラクルデンチャー」です。
まずは普通の入れ歯を使ってみてください

しかし、当院はいきなり「ミラクルデンチャー」をおすすめすることはありません。「ミラクル」という名前はついていますが、なんでも夢が叶う魔法の入れ歯ではありません。ちなみに、「デンチャー」とは入れ歯のことです。
そのため、まずは保険の入れ歯を作ってみて、しばらくお使いいただいています。その後、どうしても違和感にガマンできないという方にミラクルデンチャーをおすすめしています。
まずは普通(保険)の入れ歯で、入れ歯どういうものかを理解し、その短所をカバーするミラクルデンチャーをお使いいただいたほうがよいかと思います。ミラクルデンチャーについては、こちらのページをご覧ください。